2023.04.21 09:232023.4.21 NMGA通常総会、入会者説明会那須高原ビジターセンターにてNMGA(日光那須山岳ガイド協会)の通常総会を開催しました。今年度よりJMGA(日本山岳ガイド協会)の正加盟団体として活動をしていきます。午後には新規入会予定者に協会ルールや手続き等の説明会を実施しました。新規入会予定者を合わせましてガイド22名でのス...
2023.04.19 10:532023.4.19 那須自然研究路高校生の生徒さんをハイキングガイドで那須自然研究路に案内をしてきました。森の中はまだ新緑には少し早いですが、散策路にはタチツボスミレが数多く確認できました。天気もよくて景色も楽しむことが出来たと思います。散策をするなら暑くなる前のこの時期がおススメです。#日光那須山岳ガイド協会
2023.02.10 08:052023.02.10 安全管理講習会日本山岳ガイド協会の「安全管理検定試験」が2月中旬に開催されるのを受けて、受験者を対象とした講習会を事務局のあるホテルレスタの敷地を利用して実施しました。終日降雪するコンディションではありましたが、一通り検定試験を想定した課題をクリアしく講習会となりました。参加者の結果が楽しみで...
2022.11.02 09:012022.11.02 安全管理検定講習会塩原グリーンビレッジ内の敷地をお借りして、日本山岳ガイド協会の資格試験である安全管理検定試験の対策として受験者に講習会を実施しました。ロープワークがメインとなりますが、普段から触っていないと慣れるのに時間がかかります。新規資格取得者は予習として既存資格者は復習として、実際の検定試...
2022.09.07 23:482022.09.7 茶臼岳(学校登山)今回は福島県猪苗代中学校3年生の生徒さん約100名を茶臼岳登山にご案内しました。麓の天気は曇りでしたが、山頂付近は霧雨、濃霧というコンディションでした。風が弱かったので登山を実施しました。雨の登山で注意するのは足を滑らせることです。特に下山の際の転倒しやすいので手を使って慎重に降...
2022.07.14 11:162022.07.12 茶臼岳(学校登山)茨城大学教育学部付属中学校2年生の生徒さん約140名をガイドしてきました。天気は弱い霧雨が降る状況ですが、生徒さんのパワーで山頂では晴れ間もみることが出来ました。去年はコロナの影響で茶臼岳登山が実施できなかったそうで、今回登ることが出来て良かったです。日光・那須山岳ガイド協会では...
2022.07.04 13:532022.07.05 安全管理検定講習会日本山岳ガイド協会の登山ガイド資格取得のために必要な安全管理に関する講習会を塩原温泉ビジターで実施しました。今シーズン資格取得を目指す方への講習として既に資格を取得している者がインストラクターをとして対応しました。ロープワークは普段から実施していないとすぐに忘れてしまうので、イン...
2022.06.08 22:572022.06.08 那須自然研究路横浜市立栗田谷中学校の生徒さんを「那須自然研究路」にご案内してきました。当日は霧雨で生憎のお天気でしたが、生徒さんは元気いっぱいに歩かれていました。木道はかなり滑るのであちらこちらから生徒さんの悲鳴が聞こえましたが、それでも森の中を歩いたり、吊り橋を渡ったりと日常とは違う経験をし...
2022.06.06 12:13安全管理講習会のご案内公益社団法人「日本山岳ガイド協会」主催の登山ガイド資格試験の一つである「安全管理検定試験」に関する技術講習会となります。詳細は下記案内をご確認ください。*受講すれば試験免除される「養成講習」ではありません。日時:7/4(月)9:30~15:00場所:塩原温泉ビジターセンター装備:...
2022.05.11 10:49日光・那須山岳ガイド協会設立総会開催2022.04.12日光・那須山岳ガイド協会の設立総会を開催しました。立上げは有資格者7名でのスタートとなります。「日本山岳ガイド協会」の正加盟団体になるための準備として設立しました。今後は有資格者の所属団体として、またガイド技術の向上、資格認定者の育成、地域貢献を目的として活動...