2024.08.21 09:472024.08.21 ロープワーク講習会開催宇都宮森林公園でNMGA主催のロープワーク講習会を実施しました。参加者は15名でした。ガイドとして安全管理上、ロープワークは非常に重要な技術となりますが、普段のガイド業務でロープを使用する機会はほとんどありません。それゆえに定期的に学習する機会を設けて安全管理に支障が出ないようし...
2024.08.01 08:23ロープワーク講習会開催のお知らせNMGAが主催する「ロープワーク講習会」を下記の日程で開催します。この講習会は日本山岳ガイド協会のガイド資格検定試験である安全管理検定に対応した内容となります。ガイド資格を目指す方でご希望の方はお申込み下さい。日時 :8月21日(水)9:00~15:00集合場所:宇都宮市森林公...
2024.07.06 13:042024.07.06 尾瀬ガイド研修日光那須山岳ガイド協会のメンバーで尾瀬ガイド研修を実施しました。鳩待峠から尾瀬ヶ原へのツアーガイドに対応した内容です。主に休憩ポイントや危険個所、ルートでの行程管理の確認をしました。安全に案内することはもちろんのこと、決められたタイムスケジュールに沿った時間管理も重要となります。...
2024.04.17 02:122024.04.16 NMGA通常総会開催日光・那須山岳ガイド協会の通常総会が那須高原ビジターセンターで開催されました。昨年4月から「日本山岳ガイド協会(JMGA)」の正加盟団体として活動を開始しております。総会は議案が滞ることなく進み、無事に今年度のスタートを切ることが出来ました。午後には協会メンバーからの薬学講習を受...
2024.01.22 13:212024.1.22 冬期安全管理講習今年1回目のガイド研修として「冬期安全管理検定講習」を日光の湯元で実施しました。これは日本山岳ガイド協会が主催する登山ガイドステージ2の冬期安全管理検定試験に対応した講習会となります。冬期ならではのビーコン捜索や、顧客の引き上げ、雪層チェックなどの講習を実施しました。今回は協会メ...
2023.11.20 08:362023.11.20 地図読み講習会NMGA(日光那須山岳ガイド協会)主催の「地図読み講習会」を那須高原ビジターセンターで実施しました。遭難事故の約4割が道迷いによるものです。事故を無くすためにも入る山域において地図を持参して、自分が今どこにいるのかを理解する必要があります。安全登山をする上でこの地図読みは非常に重...
2023.07.01 09:402023.07.01 危急時講習会日光那須山岳ガイド協会主催の「危急時講習会」を那須高原ビジターセンターで開催しました。当協会に所属するガイドの技術向上を目的として実施しております。リスクマネジメントとしてのガイドとしての事前準備、事故が発生してからのファーストエイドなどガイドとして必要技術を1日使って学びました...
2023.04.21 09:232023.4.21 NMGA通常総会、入会者説明会那須高原ビジターセンターにてNMGA(日光那須山岳ガイド協会)の通常総会を開催しました。今年度よりJMGA(日本山岳ガイド協会)の正加盟団体として活動をしていきます。午後には新規入会予定者に協会ルールや手続き等の説明会を実施しました。新規入会予定者を合わせましてガイド22名でのス...
2023.02.10 08:052023.02.10 安全管理講習会日本山岳ガイド協会の「安全管理検定試験」が2月中旬に開催されるのを受けて、受験者を対象とした講習会を事務局のあるホテルレスタの敷地を利用して実施しました。終日降雪するコンディションではありましたが、一通り検定試験を想定した課題をクリアしく講習会となりました。参加者の結果が楽しみで...
2022.11.02 09:012022.11.02 安全管理検定講習会塩原グリーンビレッジ内の敷地をお借りして、日本山岳ガイド協会の資格試験である安全管理検定試験の対策として受験者に講習会を実施しました。ロープワークがメインとなりますが、普段から触っていないと慣れるのに時間がかかります。新規資格取得者は予習として既存資格者は復習として、実際の検定試...
2022.07.04 13:532022.07.05 安全管理検定講習会日本山岳ガイド協会の登山ガイド資格取得のために必要な安全管理に関する講習会を塩原温泉ビジターで実施しました。今シーズン資格取得を目指す方への講習として既に資格を取得している者がインストラクターをとして対応しました。ロープワークは普段から実施していないとすぐに忘れてしまうので、イン...